ワクチン接種は、子どもたちを感染症から守るためにとても有効な手段です。病気にかかりやすくなる時期までに、タイミングを逃がさず接種することが大切です。
予防接種を受ける前に正しい知識をみにつけよく理解してから受けましょう。
予防接種のスケジュール等不明な点がありましたら、当医院までお気軽にご相談ください。
予防接種の種類
予防接種には定期予防接種と任意予防接種があります。
●定期予防接種は決められた期間内に公費負担(無料)で受ける予防接種です。
ただし、対象年齢をすぎると有料となりますのでご注意ください。
【定期予防接種の種類】
ロタウイルス、小児用肺炎球菌、五種混合、B型肝炎(1歳未満)、Hib(ヒブ)、四種混合、BCG、水痘、麻しん風しん、日本脳炎、二種混合、子宮頸がん
●任意予防接種は自己負担で受ける予防接種で有料となります。
【任意予防接種の種類】
インフルエンザ、おたふくかぜ、B型肝炎(1歳以上)
予防接種を受ける前の注意点
- 子どもの体調はよろしいですか?
- 子どもの健康状態をよく知っている保護者の方が連れてご来院ください。気になることがあれば医師にご相談ください。
- 今回受けようとする予防接種についてよく理解しましたか?
- 受ける前日に入浴をして、身体を清潔にし、清潔な服を着させてあげてください。
- 当日「親子健康手帳(母子手帳)」「健康保険証」を忘れずにご持参ください。
違う種類の予防接種を受ける場合の間隔
2020年10月1日から
「注射生ワクチン(麻しん風しん、水筒、BCG、おたふくかぜ)を接種して次回が注射生ワクチンの場合には27日以上あける」のみになります。
その他の場合は間隔に関する規定はありません。
※ただし、同一の予防接種は、規定の間隔をあけてください。
予防接種一覧表
●定期予防接種
予防接種名 | 対象年齢 | 標準的な接種期間 | 回数 |
---|---|---|---|
ロタウイルス | 当院では生後6週より24週まで | 経口ワクチンで4週間隔で 2回、生後なるべく早く 受けること |
2回 |
小児用肺炎球菌 | 生後2か月~5歳未満 | 生後2~7か月未満 | 初回免役3回 追加免役1回 |
B型肝炎 | 1歳未満 | 生後2~11か月 | 3回 |
五種混合 (ジフテリア・ 百日せき・破傷風 ・ポリオ・Hib) |
1期初回:生後2~90か月(7歳6か月)未満 | 生後3~12か月 | 3回 |
1期追加:生後2~90か月(7歳6か月)未満 (初回接種後6か月以上の間隔をおく) |
1期初回(3回) 接種後12~18か月 |
1回 | |
四種混合 (ジフテリア・ 百日せき・破傷風 ・ポリオ) |
1期初回:生後2~90か月(7歳6か月)未満 | 生後3~12か月 | 3回 |
1期追加:生後2~90か月(7歳6か月)未満 (初回接種後6か月以上の間隔をおく) |
1期初回(3回) 接種後12~18か月 |
1回 | |
Hib(ヒブ) | 生後2か月~5歳未満 | 生後2~7か月未満 | 初回免役3回 追加免役1回 |
BCG | 1歳未満 | 生後5~8か月 | 1回 |
麻しん風しん |
1期:生後12~24か月未満 2期:5歳以上7歳未満で、 いわゆる保育園・幼稚園等の年長児 |
同左 | 1回 |
水痘 | 満1歳~3歳未満 | 2回 | |
日本脳炎 | 1期初回:生後6~90か月未満 | 3歳 | 2回 |
1期追加:生後6~90か月未満 | 4歳 | 1回 | |
2期:9~13歳未満 | 小学校4年生(9歳) | 1回 | |
二種混合 (ジフテリア・破傷風) |
11歳・12歳 | 小学校6年生(11歳) | 1回 |
子宮頸がん |
12~16歳 女子 |
中学1年生に相当する 年齢の女子 |
3回 |
●任意予防接種 ※一部助成対象となるものもありますので当院までご相談ください。
予防接種名 | 対象年齢 | 回数・間隔 |
---|---|---|
インフルエンザ | 当院では生後6か月から | 毎年、9歳未満は2回 (2~4週間隔) 9歳以降1回 |
おたふくかぜ | 満1歳より | 2回 1回目から5~6年後に1回 |
B型肝炎 | 1歳以上 | 4週間隔で2回、6か月後に1回 |